伊勢崎市にトライアルが出来た!
TRIAL(トライアル)
かっぱ寿司と湯楽の里の隣にコジマ電気が伊勢崎市にあったのですが、2019年末頃から建物に幕がかかっていて「リフォームでもするのかな?」と思っていたらTRIALというお店に変わっていました。TRIALのことを全然知らなかったんですけどテレビCMの広告もしていて、有名なお店らしく嫁ちゃんも嫁姉ちゃんも知っていました。
コジマ電気だった建物を居抜き物件としてそのまま流用されております。24時間営業で激安というのが特徴らしいです。
生鮮・食品・日配・酒・医薬品・生活用品・ペットフード・衣料と惣菜も激安価格で販売されていて十分な品揃えです。
毎回毎回イトーヨカドネットスーパーで注文していますけど、店内でいろいろ商品を見ながら迷うのも楽しいのでコロナウイルスが落ち着いたら家族でTRAILに行ってみたいですね。
置いてある商品とお値段
トライアル泰野店のチラシですけど安いですね。カルビーのポテトチップス1袋48円?値段も安いのですが、この他にも薬、化粧品、文房具、衣類などの商品も取り扱っていてスーパーマーケット+ホームセンター+ドラッグストアが一緒になったようなお店です。あとは惣菜もめちゃくちゃ安いようです。
お惣菜が激安
何と言ってもトライアルのお総菜、「味良し・値段良し・ボリューム良し」の三拍子揃った実力派。
大きなスーパーでは工場で一括で作って朝一で搬送されているところもよくあります。
トライアルは自店の厨房で作っています。そのため運が良ければアツアツ出来立てをゲットできることも。驚くのはそのボリュームと値段。①三元豚ロースかつ重
こちらの三元豚のロースかつ重、トライアルのお惣菜の中で私の一押しです。
容器の一辺は約17cm。なかなか大きいです。持つとずっしりと嬉しい重量感。その重さ約400g、お弁当にしては重ためではないでしょうか。
写真では伝わりづらいと思うのですが、味がとにかくいいんです。ダシがしっかりと効いたお汁にトロトロの卵。脂身はほとんどない厚めのトンカツ。
さて、いくらでしょう。おそらくスーパーでは498円、コンビニでもそのくらいでしょうか。ほっともっとでもかつ丼は460円(税込)です。(九州価格。東京は490円のようです)
聞いて驚くことなかれ!そのお値段、299円(税込)!!ぜ・い・こ・み!!!
ダシが美味しいはずです。枕崎産かつおぶし使用とかいてあります。 ミニサイズでもなくこの値段、価格破壊です。
②カツサンド・たまごサンド
きっと驚くのでコンビニのサンドイッチを想像しないでください。
トライアルのサンドイッチ、こちらも私のおすすめベスト3に入ります。
種類は「チキンカツサンド」「たまごサンド」「チキンカツ・たまごサンドセット」があり、それぞれ一パック二切れ入りです。一度で二つの味が楽しめるので、二種セットがおすすめです。
ばばーん! どうですか、この厚さ、具の量。パンが向こうに押しやられています。写真を見る限りでは、パンもそれなりの厚さがあると思いませんか?
サンドイッチ用の薄いパンではありません。テレビのリモコンと比較してもこの厚さ、約8cmくらいあります。
味も絶品。カツサンドはちょうど良い濃さのソースと、そのソースを吸った千切りキャベツがすばらしいバランスでカツを引き立てています。カツも柔らかくて厚切りのパンとの相性がとてもいいです。
たまごサンドは、たまご自体の味を邪魔しない適量のマヨネーズを混ぜたねっとり感が絶妙で、パンもしっとりふわふわなので、口の中がパサつきません。
さあ、いくらでしょう。この厚さなら、パン屋さんのサンドイッチなら400円はするでしょうか。コンビニのサンドイッチでも398円くらいはしますよね。
正解は、199円(税込)!!ということは、この厚さで一つ100円以下! ここでも価格破壊です。
③揚げ物類
お惣菜の大半を占める揚げ物の種類が、迷うくらい豊富なんです。
かなり大きめの白身フライやアジフライが4枚で196円、エビフライも5本で199円、玉ねぎと豚肉の串カツが5本で250円、女性の握りこぶしくらいの大きさがある豚のヒレカツが5枚で299円と目移りしてしまいますが、
今回選んだのは……、
コロッケです!一つ8cmくらいの大きさです。さて、一袋4つ入りでいくらでしょうか。
正解は、116円(税込)です。なんと、1枚当たり29円。自分で揚げる冷凍のコロッケではなく、お惣菜コロッケならどんなに安くても50円はしませんか?
中のポテトも甘くて何もつけなくても十分おいしいです。家でじゃがいもを茹でて潰し、ひき肉を入れて味をつけて、成形して衣をつけて揚げる手間を考えたら、30円以下で食べられるなんて夢のようです。
引用元:https://www.o-uccino.jp/article/posts/61150
売上高と全国の店舗数
TRIALは福岡県に本社があり全国での店舗数は254店舗(2020/05/06現在)と売上高と店舗数がグイグイと上昇している絶好調の会社です。
群馬県には7店舗
先日、伊勢崎市にOPENしたので群馬県にTRIALは合計で7店舗になりました。高崎市にはあるけど前橋市にはまだ未出店みたいですね。店舗によってドラッグを扱っていたり、カー用品を扱っていたりと店舗ごとに多少の違いがあるみたいです。我が家からは一番近いスーパーがTRIAL伊勢崎店になったので、24時間営業ということもあり今後はめちゃくちゃ利用するお店になりそうです。TRIALのプリペイドカードを持ってないとポイントが貯まらないのでプリペイドカードを作りますか。