「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されたクリスピーフライドオニオン
クリスピーフライドオニオン
『坂上&指原のつぶれない店』というTv番組は好きで観ることが多いのですが、2020年3月8日に放送された業務スーパー特集で紹介されていたクリスピーフライドオニオンがどうしても欲しくなって購入してきました。
クリスピーフライドオニオン
玉ねぎに小麦粉を付けカリカリに揚げたオランダ産のトッピング調味料。料理の最後に加えるだけで風味や食感がグレードアップ!
カレーに入れると「炒め玉ねぎ」「チャツネ」の代わりになる。
150gで200円で小売りされているクリスピーフライドオニオンもありましたが、1kgで550円のBIGサイズのものがあったのでコレを2袋購入してきました。用途としてはサラダ、ラーメン、チャーハン、ヤキソバ、たこやき、お好み焼き、ハンバーガー、ホットドッグ、カレーなど応用がたくさんできます。
開封しちゃうと虫が寄ってくるかもしれんということで、こんなふうなシリコンゴムが蓋についている密閉容器にぶちこんで残りは冷蔵庫に保存します。
通常のスーパーは売り上げに伸び悩んでいるらしいのですが、業務用スーパーは絶好調のようで店舗数が全国にどんどん増えて群馬県内でも11店舗あります。下の公式HPから近所の業務スーパーを検索してみてください。
今回はこのクリスピーフライドオニオンを使用して一流ホテルのビーフシチューを作ってみましょう。
この美味しい精肉店で紹介している和田畜産(株)の肉が本当に最高なんです。
今回はビーフシチュー用の国産牛(スネ肉)を購入してきました。カレーやビーフシチューのようなコトコト煮込むものはスネ肉が1番GOODです。油の多い部位だとスープに油が溶け出して味がおかしくなってしまいます。固いスネ肉でも圧力鍋を使用すれば1時間ほどでホロホロの柔らかいお肉にできます。
和田畜産(株)のお肉は一度も冷凍せずに店頭に並ぶため、煮込む前の鍋でスネ肉の表面を炒めている時点で柔らかいのが分かります。
家庭で冷凍保存しても和田畜産(株)の肉は通常のスーパーのものとは全然違いますけどね。和田さんのお肉は解凍調理後もめちゃくちゃ柔らかです。
そんなこんなでビーフシチュー完成です。ルーが塩っぱめでしたが、牛肉は最高に美味しいです。スプーンで簡単にほぐれる柔らかさで、牛スネ肉の赤身の旨さもバッチリ。
肉も高ければ美味しいって訳じゃないんですよね。
最高のビーフシチューには最高の食パン「乃が美」で食します。いやあ、至福です。
業務スーパーで置かれていたクリスピーフライドオニオン1kgの大袋は500円くらいで購入できたのですが、あれ以降は何度業務スーパーに足を運んでもこの大袋の在庫がありません。ネットで探すとどんなに安いものでも1600円~1900円するのでなんとか業務スーパーでgetしたいところです。こんなに使い勝手が良かったのなら、もっと買っておけば良かったな・・・
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
生姜とねぎ油が香る万能調味料です。餃子や蒸し鶏のつけダレに!うどんや豆腐にかけたり、炒め物や和え物、パスタの味付けや唐揚げの下味にも!
素材の味を引き立て和・洋・中を問わず様々な料理にコクと旨味をプラスします。
ちなみにロバートの馬場ちゃんが業務スーパーの常連らしく『坂上&指原のつぶれない店』でこの謎の調味料を使用した塩焼きそばを作っていて美味しそうだったので、店内で探しましたけど売り切れていました。TVで紹介されるとこういうのってすぐに売り切れちゃいますよね。