P1グランプリ2019 準優勝 群馬ファーマーズプリン
群馬ファーマーズプリン
福井県小浜市でプリンの祭典と呼ばれるP1グランプリ2019で準優勝したプリンが群馬県にあるということで早速、購入してきました。
高崎市にあるセレンディップというレストランの入り口でテイクアウトの販売も行っています。
引用元:https://hitosara.com/0005000231/
店名:プリンとアップルパイの専門店セレンディップ
住所:群馬県高崎市島野町1093-1
営業時間:【月~水・金~日・祝・祝前】11:00~19:30 (L.O.18:00)
定休日:木曜日 定休日が祝日の場合は営業します。
2019年まではピザやパスタを提供するイタリアンレストランでしたが、2020/02/05よりプリンとアップルパイ専門店として営業されています。
チョコミントとロロン・カボチャは期間外だったようで販売しておりませんでした。せっかくなので全種食べようと思いリッチ・バニラを2つ、黒ゴマ1つ、ほうじ茶1つ、リッチ・ショコラを2つ購入してきました。
店内で食べると1つ500円なのですが、テイクアウトはビン代?のために1つ550円となります。
かなり小さいので割高に感じてしまいますが、味を確認してみましょう。
ラー油を連想してしまう容器に入っていますが、各プリン専用ごとにソースが決まっています。
購入してきた全種、食べてみましたが全部美味しいのは間違いありません。スタンダードと思われるリッチ・バニラが一番好きだったかも。「素材の味を生かしてます」とかいって、たまご感がめちゃくちゃ強いプリンてあるじゃないですか?高いクセに味はほんのり甘い茶わん蒸しからダシ抜きましたみたいなプリン。アレだと残念だったんですけど、ちゃんと美味しいと言えます。特徴というとクリームソースに近いくらい固まっていません。ギリギリ固形なのか液体なのかという状態です。リッチ・バニラはその名前に偽りなく、芳醇なバニラエッセンスの香りが口のなかに広がっていきます。
一つ苦言を呈させてもらうとすれば「この小ささで550円か・・・ちょっと割高かな」。味は間違いなく美味しいんですけど、この割高感がお客にどう受け入れられるかどうかってところじゃないでしょうか。