半年ぶりのチンズバーガーマーケット (TIN’z BURGER MARKET)
チンズバーガーマーケット (TIN’z BURGER MARKET)
このハンバーガーショップにもう10回目くらいになりますかね。マック、ロッテリア、モスバーガーは別として群馬県内でバーガーショップ自体が数は少ないと思います。高くてもいいので個人店の美味しいバーガーショップが増えてくれると嬉しいのですが、現状ではここのお店がお気に入りです。
関連記事:チンズバーガーマーケット (TIN’z BURGER MARKET)
今日は平日のお昼だけど大勢のお客さんで賑わっています。牛丼チェーンは値下げ競争ですけど、高くても美味しいお店にはちゃんとお客さんも来てくれます。ここのお店の良くないところは駐車場がないんです。そこだけが難点ですね。近くのコインパーキングに駐車してくるしかありません。
今日もいつものチンズバーガーのドリンクポテトコンボMサイズです。1600円/人超えてしまいますが3人分テイクアウトして、たまにの贅沢を楽しみます。第2子がまだ外出できないので家族で外食ができないんです。
マクドナルドのビッグマックより断然大きいです。レギュラーサイズの2/3の大きさのミドルサイズもあるのですが、たまにの贅沢なのでついつい欲張って大きいレギュラーサイズを注文してしまいます。
今日も大変美味しく大満足です。レギュラーサイズでもペロリと食べてしまいました。ここのハンバーガーがどのくらいの美味しさなのか分かりやすくするためにランク付けしてみましょう。
もくじ
Sランク
めちゃくちゃ美味しい。首都圏に出店してもトップレベルの美味しさ。
- 神戸の芦屋付近の神戸牛100%のお店(店名不明)
車中泊でたまたま入ったお店が異常な美味しさだったのを嫁ちゃんと記憶しているのですが、お店の名前を覚えておらず不明です。芦屋がお店から10分程度だったような気がしますが、全くの不明です。沖縄や長崎など旅行先でハンバーガーを食べますが、ここのお店がダントツに美味しかったです。
ここのランキングに入ってないような気がします。住所もどのあたりか全く覚えてないので、二度と食べることができないでしょう。もし思い出すことがあったら紹介します。それにしても、神戸のハンバーガーは美味しそうなお店が多いですね。
Aランク
Sランクのお店は遠いので普段使いのお店としては満足できるお店。
- 高崎 チンズバーガーマーケット (TIN’z BURGER MARKET)
Bランク
バーガーチェーン店より美味しいけど、もう少しかなあという感じ。
- 高崎 The Good Bear Burger
- 前橋 KING GOD
Cランク
ハンバーガーでマズイと思うことはなかなかありません。アメリカで食べたやつはちょっとマズかったですけど。普段はこれらのお店を結構使います。
- マクドナルド
- ロッテリア
- モスバーガー