DQ walk こころ確定ポイント 必見!!裏ルール
DRAGON QUEST WALK
PT全員がレベル50に達したのでキラーマシンのこころを探しはじめたら、まだ攻略サイトにも情報が記載されていないようなルールが分かってきましたので報告します。まとめは最後にしますが、まず私のDQ walkにどういうことが起こったのか時系列で伝えます。
まずは下記の過去記事の内容が頭に入っていることが前提です。
過去記事:DQ walk こころ確定のモンスター種類の判定条件
過去記事:DQ walk こころ確定ポイントの探し方 みんドラの使用方法
とある日の深夜0時、翌日にキラーマシンこころ確定ポイントを出現させるためにPT全員のレベルを50、メインクエスト5-10を受注して就寝しました。私のなかでは3時にモンスターがリセットされて、キラーマシンやキングスライムが出現しているはずでした。
その他の職業のレベル上げのために一人だけ転職して、武闘家レベル26に。受注クエストも5-8に受注し直してレベル上げです。
ところが画面を開いてみるとそこには出現するはずのないモンスターのこころ確定ポイントがありました。
こいつは「見かけやすさ」が「よく見かける」やつのミニデーモンです。こいつが出ることがおかしい。
私のなかでは平均レベル50、5-10で深夜3時のリセットを迎えたので、「よく見かける」のモンスター確定ポイントではじごくのよろいなどが出ているはずでした。
ミニデーモンは5-8のストーリークエストで出現しうるモンスターです。そこで一つの仮説が浮かんできます。
深夜3時に決定するのはモンスターの種類ではなく、あくまでも「出現場所」と「見かけやすさ」のみであって、そのポイント半径400m以内に接近した際に、現在の受注しているクエストとPT平均レベルによってモンスターが決定でされるのでは?
という仮説です。
全員職業LV50に転職させて、5-10を受注して再出発です。
するとブラッドハンドやサイおとこのこころ確定ポイントが出現してきました。やはりそうですね。仮説は正しいようです。この状態であれば「めったに見かけない」ポイントにはキラーマシンが1択で出現しうるということです。
いました。Dのこころでしたけど・・・・・この日はポイント8箇所訪問することができましたが、7個がD、1個がBでした。最悪の引きでしたけどコツコツ集めるしかないですね。
しかし、攻略サイトに記載されていない裏のルールが判明したのでこれは収穫です。深夜3時前にクエスト受注したり、転職してレベル調整をする必要はなかったということです。
ちなみに朝に見かけたミニデーモンの確定ポイントに寄ってみるとまだミニデーモンのままでした。一度、出現させてしまったモンスターに変更はありません。PT全員LV50以上にして、5-10を受注してポイントを訪問してもモンスターの再抽選はされないことも分かりました。
もくじ
雨でのつむりんママへの変化確率
「めったに見かけない」ポイントにPT全員LV50以上、5-10を受注した状態ならキラーマシ1択のはずなのですが、途中で雨が降ってきてつむりんママに変化してしまいました。
「めったに見かけない」ポイントではつむりんママへの変化は本当にやめて欲しいです。せっかく遠方から来たのにつむりんママっていうのは最高に萎えます。雨の日は散歩もできないし、自動車でのこころ確定ポイント訪問もつむりんママになるんじゃダメですね。もうママはSのこころが3つあるので必要ないのです。
ママになっている確率は体感だと20~30%というところです。
こころ確定の仕組み まとめ
引用:みんドラ
- 深夜3時に決定されるのはモンスターの種類ではなく「出現場所」と「見かけやすさ」の2点
- ポイント400m以内に入ったときに「受注中のクエスト」と「PT平均レベル」からモンスターの種類が決定れる
- 一度、出現させてしまったこころ確定モンスターの種類は変更されない
引用:みんドラ
- ポイント400m以内に入るときに画面上で雨が降っていると20~30%の確率でつむりんママに変化してしまう
モンスターこころ関連の記事
過去記事:DQ walk こころ確定ポイントの探し方 みんドラの使用方法
過去記事:DQ walk こころ確定ポイント 必見!!裏ルール
著作権
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当該作品の転載・配布は禁止いたします。