DQ walk こころ確定ポイントの探し方 みんドラの使用方法
DRAGON QUEST WALK
5章10話は★4装備でも何の問題もなくクリアできて、キラーマシンとキングスライムのこころを探す旅ができる準備が整ってきました。こころ探し方法についてはTwitterの情報量よりも「みんドラ」というサイトのほうが圧倒的に情報量が多いです。「みんドラ」を使用してみましたのでサイトの使いかたなどをご報告します。
こころ確定の仕組みの復習
過去記事:DQ walk こころ確定のモンスター種類の判定条件
以前に紹介したこころ確定のモンスターの種類についての考察はほぼ正しい情報のようです。みんドラで分かりやすくまとめられていましたので復習しましょう。
引用:みんドラより
知らなかった情報としては出現モンスターは「見かけやすさ」が共通で受注クエスト・平均レベルによって変化するという点です。どういうことかというと「みんドラ」を使用してみて
キラーマシンの出現報告があった場所まで移動してみたとします。しかし私のDQ walk画面でそこにいたのはキラーマシンではなく、はぐれメタルでした。というのも、この日の深夜3時リセットされたときに、私が受注していたクエストは5-8、私のPT平均レベルが48の状態だったためです。
この後に判明した正しい情報はこちらの記事でご確認お願いします。
過去記事:DQ walk こころ確定ポイント 必見!!裏ルール
引用:みんドラより
みんドラさんで作成されたこの早見表がめちゃくちゃ分かりやすいです。
キラーマシンは「めったに見かけない」という「見かけやすさ」です。受注していたクエストとPT平均レベルによって、この「めったに見かけない」モンスターのなかから選択されるのです。私が前日受注したクエスト5-8、PT平均レベルが48ということから「めったに見かけない」ポイントで出現し得るモンスターはキラーマシン、はぐれメタル、ホークブリザードのどれかということが分かります。
5-10を受注して平均レベル50以上なら「めったに見かけない」ポイントではキラーマシン1択となるということです。
そう考えると自動車さえあればポイントを周回するだけなので、モンスターの選別を絞れるキラーマシンのこころは集めやすいですね。平均レベルの調整が必要でしかもはぐれメタルとの2択になってしまうあくま神官やホークブリザードのこころの方が難易度が高いと言って良いでしょう。
引用元:みんドラより
ちなみに雨が降ってくるとせっかくのキラーマシンがつむりんママに変化することがあるらしいです。
みんドラの使用方法
みんドラの公式HPはこちらになります。
このページのツール「みんドラ(情報共有MAP)」というところをクリックすると下のようなMAPページにとびます。
右下+ボタンの下にあるレーダーみたいなマークを押すと自分がいる現在地周辺の地図になります。
オレンジ色の〇印が自分の現在地になります。
このMAPを使用するにはこのサイトでのGPS使用を許可しなくてはいけません。
みんドラ(情報共有MAP) GPS設定
iPhoneの設定アプリをタップします。
プライバシーをタップします。
位置情報サービスをオンにしてあることを確認して、位置情報サービスをタップします。
私はみんドラをyahooのアプリから利用しているのでyahooのアプリで位置情報サービスを利用することを許可させます。
これによってレーダーみたいなマークを押すと現在地のMAP周辺に画面が移動します。
みんドラのモンスターこころ位置は利用者みんなが善意で毎日、登録してくれていて成立しています。悪意あるものがウソの出現情報を登録していることがありますので、出現報告が少ないポイントは虚偽報告の可能性があり注意が必要です。もし遠くまで行く場合は報告者の情報(信頼できる人かどうか)なども確認して、自己責任のもとポイントに向かいましょう。もちろん自動車運転しながらのゲーム操作はしてはいけませんのであしからず。
みんドラこころ確定ポイントのウソか本当か見分け方
報告者が1名の場合はその者が悪意あるウソの報告をしていることがありまして、私は何回か騙されています。そのときは報告者に対して違反通告をポチっとして、これ以上の被害者が出ないように出現なしという情報を入力します。
こういう画像のように「出現なし」を私のほかにも2人が入力してくれているのでこの場所にはキラーマシンはいないと判断してください。このように報告者が1名だけの場合は少し注意が必要です。
報告者がキラーマシンとはぐれメタル合計で3名いる場合は概ね、この場所は本当です。PTレベルと受注クエストによってモンスターが選別されているだけで、「めったに見かけない」の確定ポイントとして間違いないでしょう。ただ1回だけ3名いたけどウソだったことを経験しているので100%ではありません。
こんなにも「正しいよ~」「いたよ~」という報告者がいる場合は100%そこにいます。以前に現場に到着してみるとキラーマシンではなくて、「とてもよく見かける」のベビーサラマンダの確定ポイントになっていることがありました。しかしウソの情報をこんなにたくさんの人が報告することはないので、ベビーサラマンダを倒してみるとキラーマシンの確定ポイントが出現しました。この現象は「めったに見かけない」と「とてもよく見かける」モンスターのこころ確定ポイントが偶然に重なった結果生じた事象です。
モンスターのこころ確定ポイントは重なることがある点には注意が必要です。
ウソの場所に行かない人が増えるためにも、報告場所に目的のモンスターがちゃんといた場合には皆さんも「いたよ~」という追加報告のご協力をお願い致します。
夜に変化するモンスターに注意!!
ウワサでは「昼間のモンスター確定ポイントは夜専用のモンスターに変化する」ということは聞いたことがありましたが、そんな訳はないと思っていました。しかし、私も今のところ2回確認したので間違いない情報です。
「めったに見かけない」のキラーマシンをとりに行ったら現地にいたのは「良く見かける」のマミーでした。恐らく受注クエストやレベル帯によっては「しりょうのきし」という場合もあるのだと思います。私の場合は「シャドー」のこともありました。さすがに22人もウソの報告をした人がいた訳ないので昼間までは「めったに見かけない」ポイントだったはずです。私はいつも22時以降に確定ポイントの周回をしていますが、こういうパターンは2%くらいの低い頻度です。あれから10回以上の夜間専用モンスターへの変更を確認していて、確率は2%どころではありません。5~10%の間になりそうです。雨の日のつむりんママへの変化確率と同じくらいの確率だと思います。10km移動してマミーのときはこっちの心が折れます。
- 夜間になると5~10%くらいの確率で「夜間専用のモンスター」に変更される場合がある
- 私が確認しているところ「夜間専用のモンスター」はシャドー、マミー、しりょうのきし
R01年12月頃のアップデートで夜間・天候に左右されずにモンスターが出現するように変更されました!
またR02/01/17のアップデートにてはぐれメタルが除外されたため、ホークブリザードとあくま神官のこころが集めやすくなっています。もっと早く対応して欲しかった・・・・
その他のモンスターこころ関係の記事
過去記事:DQ walk こころ確定ポイント 必見!!裏ルール
著作権
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当該作品の転載・配布は禁止いたします。