FX最後の挑戦に自動売買を選択した理由

広告

 FX自動売買を選択した理由

FXで勝つために

FXで勝つために未来のチャートの動きを過去のチャートの動きから予測することをテクニカル分析と言います。私はファンダメンタル分析は2割、8割はテクニカル分析によってポジションを持つタイミング、ロング(買い)でエントリーするか、ショート(売り)でエントリーするかを判断していました。

裁量トレードで敗北まみれの私に何も教わることはないでしょうけど、テクニカル分析の表面にだけ少し触れておきます。

黄色線を抵抗線(レジスタンスライン)、黒色線を支持線(サポートライン)といいます。抵抗線は過去の最高値2点を結んだ線でココまで上昇してくると反発して下落していく可能性が高く、同じ価格で2回、3回と反発して下落する回数が多いほど強力な抵抗線となり、トレーダーはみなこの線を意識するようになります。

この抵抗線と支持線の間のことをレンジといって、レンジ以外の部分はトレンドといいます。チャートの7割はレンジで3割ほどがトレンドによって形成されています。

この後、必ずロング(買い・上向きに移動すると利益が出る)、ショート(売り、下向きに移動していくと利益が出る)のどちらかのポジションを持たなければいけないとするとロングとショートどちらでポジションとりますか?

支持線を下向きに突き抜けたのを確認できればショート(売り)でエントリーするのがセオリーになりますが、軽く下に突き抜けただけではまたレンジ内に戻っていくことも多いので、ショートでエントリーするタイミングは人によって異なります。

 自分のトレード手法を確立する

1時間足、4時間足、8時間足、日足のうちどの組み合わせでチャート分析して、エントリーするタイミング、ショート、ロングのどちらのポジションをとるか、決済するタイミング、損切り(損失を確定させる)のタイミングなど勝つためのトレード手法を確立します。

そのトレード手法が通じるかどうか少額で何十回、何百回とトレードしてtotalで利益が出て入れば、そのトレードは有効な手法ということになります。同じ手法で掛け金を上げて行けばリターンも大きくなることでしょう。私の場合はトレードルールを決めて、ただひたすらにトレードを重ねた結果、利益を出せずに引退となりました。

 FXで負ける人 FXで勝てる人

FXの本を読んでいると必ず精神論が出てきますが、最初はなんのことか全く分かりませんでした。しかし、トレードを繰り返すうちに精神コントロールがいかに大事か分かってきます。本能が邪魔をして自分で決めたトレードルールを守れないんです。

  • 自分がとったポジションとは逆にチャートが動いたときに、最初に設定した価格で損切りができない。(損失を確定いない)➡含み損がどんどん大きくなり、ロスカット寸前まで行ってしまった。
  • 自分がとったポジションで含み益が出てきたときに、嬉しくなって予定より早く利益確定してしまう。➡利益確定しなければあと2倍は含み益が出ていた

損切りはしたくない、利益確定は早くしたいという本能が邪魔をして、最初に自分で決めたトレードルールを守ることが難しいのです。

  FXで1年で〇億円という利益を出す人は都市伝説ではなく実際に存在しています。彼ら上級者でも所持したポジションとチャートが逆行することは多くあります。FXで勝てる人ほど利益確定するときのテンションと損失確定するときのテンションが同じです。彼らはポジションを所持したときの自分のトレードルールが外れたらポジション決済しているだけなので、彼らにとっては利益確定と損失確定は同じことなんです。実際に1億円の損切りを悩まずにポンっとボタンを押してクールな表情でトレードを終了されます。彼らは2億円の利益確定したときも少しも喜ばないのです。普通の人は10万円も利益確定すれば「よっしゃー!!勝った!」って喜び、5万円を損切りすれば「まじか・・・・」とへこみます。私を含めてトレードの都度、この感情の変化が出ているうちはFX負け組となるでしょう。

FX自動売買を選択した理由

どうしても自分のトレードルールを守ることが難しく、自分で決めたエントリーサインが点灯していないのにポジションを持って一喜一憂したくなってしまう。(俗にポジポジ病と言われます)負けトレードに負けトレードを重ねて、減っていく証拠金を見る度に自分が決めたトレードルールすら信じられなくなります。そこで最終手段としてFX会社が提供しているFX自動売買システムを利用して、自分が設定したトレードルールに従って、一喜一憂することなく坦々とトレードをこなしてもらうことにしたのです。

広告

自動売買FXトラリピ マネースクエア口座開設

マネースクエア

 

過去記事:私のFX敗北の歴史
過去記事:初心者しか見ちゃダメ!5分で分かるFXのしくみ
過去記事:5分で分かるFXのレバレッジ、必要証拠金、ロスカット
過去記事:FX最後の挑戦に自動売買を選択した理由
過去記事:トラリピのしくみ 勝つ設定 負ける設定
過去記事:トラリピのハーフ&ハーフ 私のトラリピ設定

 

 

広告