クワトロフォルマッジパスタ 失敗
クワトロフォルマッジパスタ
チーズパスタを作ったことはなかったけど、美味しいのではないかと思ったので作ってみましょう。チーズ1種類では味とチーズの伸びに変化がないので、ピザのように種類の異なるチーズを使ってみます。4種類のチーズを使えばどんなものでもクワトロフォルマッジと呼ぶようです。そんなところにスーパーでこんなものを見つけました。
家庭で簡単にできるチーズフォンデュが売っていました。5種類のチーズが入っていて、チェダー、ゴーダ、エメンタール、ブルー、パルメザンのチーズ+バターが配合されているようです。こいつで簡単クワトロフォルマッジパスタを作って試食してみよう。
レンジで温めるこんな感じにトロトロのチーズになります。こいつをパスタソースに使用してみよう。
材料(2人分)
- パスタ 200g
- チーズフォンデュ 1箱
- にんにく3片
- 白ワイン 大さじ1
- パンチェッタ 適量
- 塩・コショウ 適量
- コンソメ顆粒 適量
作り方
- オリーブオイル適量をフライパンにしいてパンチェッタを弱火で炒める。
- その間、にんにくをいつも通りにみじん切りして、フライパンに入れてパンチェッタとともに炒めていく。
- にんにくが焦げる前にコンソメ顆粒と白ワインを投入して中火にしてアルコール飛ばしちゃう。
- パスタをゆで始める。
- ここで主役のチーズフォンデュを投入。ソースのとろみを見ながらパスタのゆで汁を追加する。
- 味見して塩・コショウで好みの味に。ソースが完成したらパスタと和えて完成。
実食
当たり前のことですがチーズがめちゃくちゃ濃い!最初のうちは美味しい美味しいと食べれましたが、中盤から濃厚すぎて飽きがやってきます。カルボナーラも濃厚系ですが、カルボナーラの方がまだマイルドで最後まで飽きずに食べれます。チーズパスタがお店に少ないのはコレが理由か?ちょっとチーズパスタは封印しておきましょう。また食べたくなる日はないかもしれない。
オマケ 冷めない工夫
「お値段以上ニトリ」で素敵な皿があったので買ってきて、ペペロンチーノを載せてみました。
石っぽい素材でできていて、まっ平の黒いお皿です。なかなかオシャレで良い感じ。しかし、食べ進めていくと食事開始から3分も経過していないのに下のほうのパスタが冷めています。これはイカン。
普段はパスタソースを作って麺を茹でている間に、このようにゆで汁を皿に入れてお皿を温めていたんです。コレによって最後まで冷めずに食べることができていたようです。ちゃんと効果があったんですね。素敵なお皿だったけど、パスタ以外で使うことにします。