インティンゴロ・ディ・ティアマーレ ティファール圧力鍋6L
広告
インティンゴロ・ディ・ティアマーレ
聞き覚えのない料理の名前ですが、ホロホロに柔らかく煮込んだ豚肉のトマトソースパスタ料理です。最近は美味しくない料理を完成させてしまうことが多いですが、今回はどうでしょうか?
材料(2人分)
- ソフリット 大さじ2
- 豚肉 200g
- トマトピューレ 150g
- パスタ 200g
- にんにく 2片
- 塩・こしょう 適量
- オリーブオイル 適量
- 赤ワイン 大さじ2
- 生クリーム 40cc
- バター15g
作り方
ソフリットを作る
- にんじん1本、玉ねぎ1個、セロリ2本を小切りにしてフードプロセッサーに入れて、みじん切りにする。
- オリーブオイルを50~60cc入れて、焦げないように混ぜながら30分以上炒めてオレンジ色になったら完成。
ソース作り
- 豚にくに塩・こしょうをふって下味をつけたあとに小麦粉をまぶす。
- フライパンに軽く油をしいて、豚肉の表面を焼いていく。
- 圧力鍋にオリーブオイルをしいて、みじん切りのにんにくを弱火で3~4分炒める。赤ワインとトマトピューレと水を20ccほど入れる。
- 10分と入力し強火にかける。蒸気が抜けていき真空になる。真空になるとタイマーの下にある赤いピンが上昇します。
- 真空になると音がピッピプーと鳴り、火を弱火にする。決して無理に蓋を開けてはいけません。
- タイマーが0になって、音楽が流れたら火を止める。少し冷ましてから蒸気の位置にレバーをまわす。蓋を開けてもいい状態になると赤いピンが下降していきます。
- 生クリームとバターを加えて温めたらパスタソースは完成。麺が茹で上がったらソースと合わせ、盛り付ければインティンゴロ・ディ・ティアマーレの完成。
圧力鍋 ティファール アクティクック
広告
実食
豚肉は柔らかくなっているし、ソフリットによって野菜の旨みが十分に感じられます。これは美味しい。お客さんへのもてなし料理としても問題ない料理です。豚肉は柔らかいけどもっとホロホロにしたかった。圧力鍋の時間を10分から15分にしたら、もっと肉が柔らかくなるのかな?でも圧力鍋を使わなかったら、あの柔らかさにするまでは1時間煮込む必要があったでしょうから、圧力鍋さまさまです。インティンゴロ・ディ・ティアマーレは定番パスタに加えることにします。
嫁ちゃん的には同じ肉パスタでもミートソースの方が好きみたい。
広告
“インティンゴロ・ディ・ティアマーレ ティファール圧力鍋6L” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。