ぼたんエビとホタテのトマトクリームパスタ
広告
ぼたんエビとホタテのトマトクリームパスタ
有頭のぼたんエビを生食してエビミソの入った頭が捨てるのはもったいないので、久しぶりのえびのトマトクリームにします。といっても、えびの身はもう全部食べてしまいました。何か具材になるものを冷蔵庫で探すと小ホタテの貝柱を発見。丁度いい。コレにしよう。
もくじ
材料(2人分)
- 有頭エビ
- アンチョビ 3つ
- ホタテ貝柱 30g
- 生クリーム 30g
- バター10g
- トマピューレ 150g
- 塩、こしょう 適量
- オリーブオイル
作り方
- フライパンにオリーブオイルを50ccほど入れて、えびの頭を殻ごと木べらでガシガシつぶして、中のエビミソを出していきます。焦げないように弱火~中火で炒めていく。5分前後でエビの風味がうつったオリーブオイルが完成します。
- エビのガラをこして取り除き、オリーブオイルだけ抽出します。
- にんにくのみじん切りをこのオリーブオイルと弱火にかけて、焦がさないようにしてにんにくの風味もうつしていきます。
- ホタテの貝柱、白ワインを入れて少し炒めます。
- トマトピューレを加えます。トマトピューレはカットトマト、ホールトマト缶と違い酸味がないので、火をたくさん通さなくても大丈夫。
- 生クリームとバターを加えたらパスタソースの完成。
- 麺が茹で上がったらソースとあえて盛り付けです。
ちょっとカッコつけてレストランぽく盛り付けしてみました。菜箸で麺をはさんで、オタマの中でクルクル巻いていくとパスタを高く盛り付けることができます。かっこつけたいときにお試しください。
業務用食器 ハンプ パスタプレート
広告
実食
うままま!ホテルで食べるような高級感あぶれるお味です。これは大成功ですね。エビ、カニを使ったトマトクリームは安定した美味しさなので食べる前から美味しいのは分かっていました。今回、いつもと違うのはトマト缶ではなく、トマトピューレを使っっていることと、最近マイブームのアンチョビを入れていること。
チューブのアンチョビソースだとパスタソースが塩っぱくなったことがあって、それからはアンチョビを自分でみじん切りにして使用しています。アンチョビを入れるようになってすごく味に変化があったとは思っていませんが、旨みは増しているはず。分かる人が食べれば分かると信じて入れています。
広告
“ぼたんエビとホタテのトマトクリームパスタ” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。