バトオペ2 ゲルググ・キャノン登場 Aランク解放
ゲルググ・キャノン登場
「味方が苦戦しているのを見逃す訳にはいかんのでな」
何の作品に登場して、どういう働きをしたMSか知りませんが、なかなか男前のセリフを言うではないか。
そんなゲルググ・キャノンさんは★★★支援機での登場です。
また支援機かあ・・・
LV1 コスト450
副兵装の肩についてるビーム砲。こいつが高威力なんですけど、持ち替えてから発射するまでにかなり時間がかかる。そのためバズーカでよろけをとったあとに、持ち替えて高威力ビームを当てるということができません。ガンキャノンのように肩キャノン当てて、よろけさせてビームライフルをHITさせることができないのです。単発で狙いすまして当てるか、仲間がよろけさせたところを追撃することになります。しかも、一発撃つとオーバーヒートする産廃ぶり。余裕の産廃機判定となります。初代バトオペ(無印)ではもっと強いMSだったみたいだけども。今後のアップデートで強化されることを期待しましょう。現状では同じ支援機でもザメル、ガンキャノン、フルアーマーの方が強いです。
ちなみにこちらがMSスキル。支援機なのに生意気にも高性能レーダーがついているところは、せめてもの救い。少し汎用機に似た立ち回りが可能となります。ビーム・ナギナタも装備できるし。
Aランク解放
Aランクのアイコンはなんと金色です。かっちょいい!
これは何としてもA帯を維持したいところ。A帯解放は10月下旬のアップデート後かな?同時期にハロウィンのイベントもあるみたい。
ランクの上位解放のタイミングについては、「A-」「A」「A+」の3つのランクを一気に解放してしまうと、ピラミッドの頂点に到達する上手い人のマッチング相手がいなくなり、遊びづらくなることが予想されるため、まずは「A-」から解放し、1~2週間ほど間隔を空けて順に「A」「A+」と解放していきます。ご了承ください。
A-からの解放?でも11月中にはA+まで解放されそうですね。それよりも自分的に困ったのはコチラです。
今まではチームが勝つとレーティングポイント+10点、負けると-7点だったので、勝率50%でもどんどんレーティングランクが上がっていったんです。おかげで私もB+になることができました。
しかし、アップデート後はチームが負けるとB帯の場合は-9点、A帯に至っては-10点です。勝率50%ではランクを上げれなくなります。これはB+維持も怪しいぞ・・・・でも金色のA帯がかっちょいいので、頑張りたい!ハロウィンイベントも楽しみだ。