草刈り機 EARTH MAN GGT-180LiAを購入しました。
広告
草刈り機
クリニックの草が伸び放題になってきて刈ることになったのですが、ラベンダーを刈るときは大変苦労して鎌で切っていたので草刈り機を購入することにしました。草刈り機には大きく分けて、エンジン式、コード式、バッテリー式があります。
もくじ
エンジン式
業務用としてもっともよく使われているタイプで、エンジンを動力源とし、燃料はガソリンを用います。
メリット
・パワーがあるので、太く、硬い雑草を刈り取れる
・長時間の作業可能
デメリット
・動作音が大きい
・燃料の補給やメンテナンスに手間がかかる
・3kg以上の重いものが多い
コード式
電気をコンセントから供給しないといけないので、コンセントのない場所では使えません。そのため使い勝手が悪いので、購入するならエンジン式かバッテリー式の2択になると思います。
バッテリー式
リチウム電池バッテリーを動力源としていて、充電することで30分前後の稼働ができます。
メリット
・1~2kgとバッテリーを含めても本体が軽いので女性でも余裕
・メンテナンス不要
デメリット
・稼働時間が短い
・エンジン式よりパワーが落ちる
タカギ社 草刈り機 EARTH MAN GGT-180LiA
家庭用の限られた範囲ならバッテリー式一択だと思います。公園や会社内の広範囲ならエンジン式の方がいいですね。こちらの草刈り機は太田市のジョイフルでたまたま見かけたので、購入してきました。
クリニックの庭が5分ほどの作業時間で
こんな感じになります。
駐車場のアスファルトから生えてきた太い茎の雑草も
一瞬で切断できます。
30分前後で充電は切れてしまいましたが、結構な範囲の草を刈り取ることができました。バッテリー式だけど十分なパワーがあると思います。
草刈り機 EARTH MAN GGT-180LiAの特徴
- バッテリーを含む重量は1,8kgですが30分以上、草を刈ったら前腕がパンパンにはってしまって、翌日は筋肉痛になりました。エンジン式だと3kgはあるので、女性や高齢者の方は尚更、バッテリー式の草刈り機のほうががいいと思いました。
- 青いギザギザしたフロントガードがありますよね?あれが草に引っかかって、何回も外れたんですよ。そこがこの商品で一番悪い点です。外れてそのままチップソーで真っ二つに切ってしまった・・・・・初日で、ぶった切ってしまいましたよ。あのガードがないので、チップソーが壁や杭などの障害物に何回か当たってしまいました。危ない。
EARTH MAN GGT-180LiA 2段刃
EARTH MAN GGT-180LiA バッテリー
広告
口コミ
- 金属の歯をつけて触った感じは重く感じませんが、使用するとモーターを動かすために起動ボタンを押しずつけることが結構、疲れます。大きめの草は切るのが大変でしたし、切れないことはありません。
だけどバッテリー使用時間MAXまで使い切るには女性には結構筋力体力気力が入ります。
軽い分?大地に接触するとバウンドします。草刈り機の初級編としてはいいと思います、茂りすぎてない30cm以下ぐらいの草の退治には役立ちます。エンジン草刈り機の代替えと思っていたので思うより草が切れずちょっと不満に思いました。 - 説明書を見ながら組み立てようとしたら、中が変な風に裁断され製本されていたので肝心なところがわからず、前後を推測しながら組み立てたので思ったよりも時間がかかってしまいました。初めての草刈り機なのですが、手作業とは作業効率が雲泥の差です。買ってよかった。後回しにがちな草刈りですが、こまめに行えそうです。女性でも扱える重さですが、スィッチを押し続けなければ動かないのは指が疲れて不便なので改善してほしい。
- 小高い草原に墓地があり 車で出かけなければならないので コードレスの物を探してました。たまたま ネットで繋がり 考えていた機能が 合っていて しかもあす楽で届くというので、すぐに使用したい状態でしたので 注文しました。思ってた通りに活躍してくれました。刃先もしっかりで丈夫な草も刈り取れました。今のところ申し分ない商品です。
広告