ほか弁 日本亭

広告

ほか弁 日本亭

伊勢崎市にいたときはあつあつ母さん弁当 連取店でお弁当を買っていたんですが、高崎市に住んでからはお気に入りのお弁当は日本亭を利用しています。ほっともっとも近所にあるんですけど、なんか冷凍感を感じてしまうので、手作り感の強いあつあつ母さん弁当日本亭が好きです。

群馬県には2店舗

群馬県には高崎市に2店舗あるだけなんですね。競馬場通り店でしか購入したことがなかったのですが、電話注文を矢中店にしてしまいました。競馬場通り店にお弁当をとりに行くと「注文もらってないよ。矢中店じゃないの?前にもそんなお客さんいたよ。」とおばちゃんに言われました。「待ってくれれば5分で作れるよ」と言われましたが、矢中店ですでにお弁当とおばちゃんが待っています。「向こうに悪いので、あちらに行きます。」と伝えると「今度はうちで買ってね!」と言われる。

疑問

  • 矢中店でお弁当が用意されているのに、なぜ競馬場通り店で注文をとろうとしてくるのだろう。

ちょっと疑問に思いましたが、理由は日本亭はフランチャイズだったからのようです。

競馬場通り店のおばちゃんは自分のお店の売り上げにしたかったみたい。矢中店のお弁当をキャンセルするのは申し訳ないから、無理だって。競馬場通り店にはまた来るから待ってておくれ。

本部へのロイヤリティが1万円/月っていうのは安いですね。需要が高い場所にOPENして、数百万円/月売り上げてもロイヤリティ1万円か。

のりから明太弁当 650円

あつあつ母さん弁当のから揚げ弁当はめちゃくちゃ安いけど、ムネ肉を使ってるので硬いんですよね。味付けもしょっぱめです。あれはあれで好きなので何回も食べてます。

日本亭のから揚げはモモ肉ですごく柔らかくてジューシーになっています。周りの皮はパリっとしてない柔らかめのタイプです。子供の握りこぶしみたいに大きなまんまるで入っています。

口コミ

  • 注文して待っている間にいた他のお客さんも皆さんからあげを頼んでいたのが印象的でした。
    噂通り人気高いようです。日本亭のからあげ。
  • いやー、期待を重ねただけあってデカいというか重量感がすごいです、デカから。正直、鶏からこんな肉の塊そんなに取れないんじゃ?と思ってたのだけど、かぶりつくと重なりあう肉と肉。出来たてだとジューシー感もすばらしい!この「ガッツリかぶりつく唐揚げ」感、最高です!やはりこれくらいのボリューム感がなければ「あの噂の」唐揚げ弁当にはならない。
  • デカ4弁当というからあげ弁当を注文しましたが、巨大なから揚げが4個入っており、容器からはみ出る姿は圧巻です。また、から揚げはとてもジューシーで非常にお腹一杯になりました。
広告

メニュー

から揚げが一番人気だとは思うのですが、他にも美味しそうなメニューはたくさんあるのです。ランチタイムはたくさんのサラリーマンが昼前に電話注文していたお弁当を取りに来るので、40分以上待たされたことがありました。夜は比較的空いています。お昼時は来店前に電話注文したほうがいいですよ。

広告