ガンダム バトルオペレーション2 基礎編 5連コンボ
以前に鬼教官の基礎講座にてカット写真で5連コンボの説明を書いてみたけど分かりにくかったと思うので、頑張って動画編集をしてみました。動画編集って難しいんですね。何も考えないでyoutube観てたけど、動画編集を自分でやってみると「あの人どうやってあんな動画作っているんだろう」と分からないことだらけです。少しずつ動画編集も勉強して良い動画が作れるようになれたらいいなあ。
動画を観る上でボタンの設定方法を変更していますので、ご注意ください。
デフォルトのボタン設定(MS操作時)
L1ボタンとXボタンを交換する
ブースターは直線的な移動になりますが、移動中に右スティックで進行方向を変更すると、ブースターで移動しながら進行方向を変えることができます。ブースターによる移動が直線的にならずに被弾しにくい移動が可能になるのです。
旧バトオペ(無印)ではこの配置は C操作 と呼ばれ,多くの方が利用した配置です
「×」ボタンに「高速移動(ブースター)」を設定したままだと、右スティックを操作しつつ「×」ボタンを押すことができないので、「×ボタン(高速移動)」は左手側に変更するのがおすすめです。
デフォルト配置で操作慣れてから変更すると、また慣れるまでに大変なので、これから開始する人はすぐにボタン設定変更したほうがいいですよ。
5連コンボ 説明動画
https://youtu.be/hb2xyfK6q8Y
動画中の説明にもあったように相手のMSスキルに緊急回避がある場合はコンボの途中で抜けることができますので、相手MSが緊急回避後でブーストが切れている状態なら5連入りやすいです。
1対1のときは5連入れて、乱戦状態だったらバズ下だけにして敵MSに囲まれない位置まで移動しましょう。
師匠の原人さんLIVE
ほぼ毎日、生配信をされている原人さん。初代バトオペ(無印)は365日x3年間プレイされていたという。バトオペ2のプレイ時間も長く、仕事から帰られるとずっと配信されてます。参考にしながら自分でプレイしてみても、当たり前ですが原人さんのようには動けず、まだC帯をふよふよしている状態です。視聴者とチャットのやりとりも面白く、ついついずっと見てしまいます。試しに私もyoutubeLIVEを試験的にやってみましたが、一人も遊びに来てくれずただただ独り言ですよ。むなしくなって、そっとLIVEを閉じてからはもくもくと一人でプレイして楽しんでます。ケンプファーとか欲しいMSが来たら無限ガチャするので、そのときは無限ガチャ動画youtubeLIVEをやってみますかね。原人さんみたいに楽しませられないけど、良かったら遊びに来てね。
「MOBILE SUIT GUNDAM BATTLE OPERATION 2」映像、音楽の著作権は株式会社B.B.STUDIO、株式会社バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO Entertainment)に帰属します。
キャラクターやモビルスーツ(機体)の著作権は株式会社創通・サンライズに帰属します。