横浜家系ラーメン 湘家(しょうや)

広告

前橋にある家系ラーメン屋、湘家に行ってきました。もう10回以上は通っていると思います。
家系というのは〇〇家という屋号で豚骨醤油ラーメンを提供しているラーメン屋のことで、横浜が元祖になっています。
群馬県には山岡家の店舗を多くみかけますが、湘家は山岡家より醤油が少なく、横浜のメジャーな家系ラーメンと同じような味が楽しめます。しょっぱめが好きな人は山岡家のほうが好みになります。

外観

 

前橋駅のロータリー前で駐車場は50mほど離れています。契約駐車場が3台あり、Dパーキングに駐車した場合は駐車券を店内で提示する必要があります。
店内はカウンター席のみで10席ほど。テーブルはなく、狭いお店なので赤ちゃんが一緒だと厳しいです。

店情報

電話:027-223-6118
住所:群馬県前橋市南町3-30-1
交通手段:JR両毛線 前橋駅から徒歩1分。南口を出て、ロータリーの向こう側。前橋駅から118m
営業時間:
[月~金]
11:00~14:00
[土・日・祝]
11:00~22:00
日曜営業
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み)

メニュー

醤油味と塩味が選択できますが、醤油味しか注文したことはありません。醤油味にしてもそこまで醤油は主張してこないので、初めての人は醤油味がオススメです。麺の硬さ、味の濃さ、油の多さ、麺の太さも選択できます。前金制で注文後に現金で支払うルールになっています。

実食

醤油味、中太麺、油少なめ、味の濃さ普通、麺の硬さ普通

嫁ちゃんは醤油味、細麺、油少なめ、味の濃さ普通、麺の硬さ普通
二人とも普通のラーメンを注文。うずらの卵が1個だけ入っているんですよね。

広告

評価

赤ちゃんと来店が難しいのでなかなか来れませんでしたが、やっぱりめちゃくちゃ美味しかったです。大学生のときは神奈川県に住んでいて、家系ラーメンの有名店をいろいろ食べてきましたが、湘家は本格的な家系ラーメンです。横浜にあっても何らおかしくないラーメン屋なので、足を運んでみてください。豚骨の臭みは感じないので、苦手な人でも大丈夫だと思います。
ただ、いくら美味しくても健康面を考えると1~数カ月に1回くらいの来店がいいかもしれませんね。他のお客さんが帰るときに「いやーうまかった。そして健康に悪い」という会話が聞こえてきました。炭水化物+油なので1週間に1食とってたら中性脂肪、コレステロールがエライことになると思います。うまいからスープもたくさん飲んじゃいますので。まあ湘家に限ってではなく、ラーメン全般に言えることですけど。

広告

横浜家系ラーメン 湘家(しょうや)” に対して3件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。