フラワーガーデン泉 前橋 母の日

広告

前橋にあるフラワーガーデン泉まで母の日の花を買いに行ってきました。
花だけでなく、エクステリア、園芸資材などが手に入ります。5月12日に行ったので母の日前日ということで、駐車待ちのお客さんがいるくらい混雑していました。

フラワーガーデン泉

店内入口

子供が庭に置いて遊べるような小さな遊具広場があります。

遊具広場の隅っこの風景です。自分の家を建てるときにお家までの道をこんなイメージで庭が作れたらカッコイイねということで写真撮ってきました。

店情報
店舗:027-268-5587
緑花工事部:027-268-6565
住所:群馬県前橋市今井町165-4
定休日:年中無休
営業時間:1月~2月 10:00~17:00
3月~12月 10:00~18:00

フラワーガーデン泉に庭作りを全て任せることもできるみたいです。

店内

 

たくさんの草木、花、多肉植物、食虫植物が並んでいます。

広告

今年のプレゼント

島根県で生産された「銀河」というオリジナルあじさいに決めました。

あじさい「銀河」紹介

農業技術センターで育種し、「母の日」の贈答品向けとして、平成29年春から本格出荷となる、島根県オリジナルアジサイ’銀河’が、国内最大規模の新品種コンテスト「ジャパンフラワーセレクション2016-2017」の鉢物部門で、最高賞となる「フラワー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

島根県からは、「ジャパンフラワーセレクション2012-2013」に出品した‘万華鏡’に続き、2回目の受賞となりました。

また、’銀河’は、平成28年春に「F&Gジャパンセレクション」及び「新花コンテスト」においても、それぞれ第1席を受賞しているため、日本の新品種コンテストで史上初の「3冠」獲得となりました。

※ジャパンフラワーセレクションは、毎年、国内外の花きの新品種のなかから、優れた品種を選んで表彰する新品種のコンテストです。

「フラワー・オブ・ザ・イヤー」は、切花、鉢物、ガーデニングの各部門の中で最も優れた1品種に授与されます。

引用元:島根県HP http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/engei_shinkou/kaki/shin_hinsyu.html

 

あじさい育て方

・植え付け
アジサイの植え付けは、落葉期に行います。
アジサイは秋になると葉が枯れて落ちていきます。
11月~新芽が出る4月ごろからが植え付け時です。
秋植えの場合は、霜に当たると株が弱ってしまう可能性があるため、
春になって根が動き出す直前の3月~4月が安心です。

アジサイは繁殖力が旺盛で、大きくなります。
植え付ける場所はやや広めのスペースを確保したほうが良いです。

植え付ける場所に深めの穴を掘り、腐葉土や堆肥を漉き込みます。
根を崩さないように気を付けて穴に植え、しっかりと土を被せます。

・水やり
アジサイは、植え付けてから根を張るまではしっかりと水やりをします。
根を張ってしまえば、基本的には雨の水だけで十分です。

夏の乾燥する時期で、枝や葉が乾いているようであれば、
根元にたっぷりと水をやります。

アジサイは日当たりが悪いと花付きが悪くなりますが、
あまりにも日当たりが良いときは根元にわらなどで、
マルチングを行うと乾燥を防ぐことができます。

引用元:http://アジサイの育て方.net/アジサイの育て方/アジサイ-庭植えの育て方.html

 

広告