ゴールデンウィーク 2018年
4月29日~30日、5月3日~5月6日までお休みを頂きました。もう明日から仕事が始まりますが、6月は祝日がないので7月16日の海の日まで祝日がありませんよ。今年のGWは遠出しないで近所でゆっくり過ごしてきましたよ。
5月3日 焼肉トラジ
また高崎OPAの「100時間カレー」に行ってきたのですが、普段の土日は空いているのにGWってすごいですね。行列ができていて入店が難しそうでした。もともとテナントも広くないので席数が少なめなんですよね。「100時間カレー」は諦めて、4月26日にOPENした8階の「焼肉トラジ」に移動です。
OPEN記念ということで「トラジ御前 2500円」が今なら1500円でお得というのでトラジ御前を注文しました。肉は2枚ずつタン、ロース、ハラミ、カルビのセットになっています。高級焼肉店らしく肉は柔らかく、上質なサシが入っていて美味しかったです。帰りにスターバックスに寄って帰ってきました。満足満足。高崎OPAにスターバックス、高崎駅西口にスターバックス、高崎駅東口にスターバックスと数百メートルおきに3店舗もあります。すごいですね。
5月4日 佐野プレミアムアウトレット
1年に2,3回佐野のアウトレットに行って季節ものの洋服を買いにいくのですが、GWに行くのは初めてです。朝は早起きしたので10時にはアウトレットに到着できて、スムーズに駐車もできてここまでは良かったのですが、アウトレット内はディズニーランドのように混んでいて、11時でも飲食店前には50人の行列ができています。フードコートの中も席の奪い合いでとても確保できず、昼食はとることができず、お腹が減ってチカラが出ないので洋服をちょろっと買って、13時過ぎでアウトレットを出て途中の帰り道で昼食に。GWってどこに行くのが正解なんでしょうね。
5月5日 初節句
長男の初節句は伊勢崎の「一心太助」でお祝いしました。
慶事用のコースを美味しくいただきながら、長男の成長をみんなで喜びました。
「一心太助」は畳の個室があって、小さい子供がいる家族の集まりのときには重宝するお店だと思います。料理も美味しいし。
5月6日 パチスロ
半年に1回くらい、たまーに打ちたくなるんですよね。4号機のCT機から打ち始めた当時はパチスロ全盛期だったのかな?今はもう規制規制でパチンコ、パチスロ人口が減って、パチンコ屋の数も当時の8割くらいに減少している状態です。
スーパープラネット デラックス
この台は完全告知になっていて、ボーナスが成立すると緑色の惑星がぽよよーんと音を出してピカピカ光ってくれます。完全告知じゃない台は普段止まらない「リーチ目」という図柄配置でボーナス成立を察知する必要があります。なので昔はリーチ目を覚える必要があったのですが、最近の台は完全告知じゃなくても液晶画面でだいたいボーナス成立を教えてくれます。パチンコはボーナス成立すると勝手に絵柄がそろってくれますが、パチスロは自分でボタンを押してリールを止めないといけないんです。内部でボーナスが成立しないと7絵柄を揃えることはできなくて、「当たったよー。もう7揃えられるよー」というのを遊戯者に教えてくれるんです。
南国物語
この台も完全告知ですね。300ゲームプレイしたけどノーボーナスで終了しました。
アステカ
昔やった4号機のアステカの後継機ですね。図柄と音楽が同じものがあったのでノスタルジーに浸りながら打つことができました。しかしGWは思った通りに店が出玉を絞めてますね。お盆、正月、GWなど玉を出さなくても集客できる期間はどこのホールも回収してきます。