100時間カレー OPA高崎店
100時間カレー
神田カレーグランプリ 2014優勝 2016優勝
高崎OPAが去年に高崎駅西口にできてから行ってみたものの、駐車場が見つからずしばらく行ってなかったんです。OPA専用の駐車場はなくて、近くのいろいろな駐車場と提携していて、そこに駐車すれば良かったみたいです。先日、ベビーカーで赤ちゃんと嫁ちゃんと3人でOPAに行ってきました。東口からエレベーターで高崎駅2階に移動し、高崎駅西口からOPAに直結していたので移動が楽ちんでした。レストランエリアは7階と8階にあって、ラーメン、中華料理、ハンバーグ、ステーキ、寿司、から揚げ、アイスなど10店舗以上が入っています。全部の店を見てカレー屋さんに決めました。外観にあったカレーが欧風カレーで美味しそうに見えたので。
100時間カレーが出来るまでの工程
100時間カレーを煮込んだという訳ではなくカレー完成までの工程が100時間かかってますよっていうカレーになります。ものすごい手間がかかっていますね。
メニュー
マイルド
全く辛くないです。野菜と肉の甘味と旨みのみです。辛いのが苦手の子供でも安心して食べれます。
ミドルジャワ
マイルドはむしろ甘さすら感じるのにミドルジャワは一気に辛くなります。辛さ耐性は普通の私ですが、辛すぎるのでミドルジャワよりマイルドのほうが美味しいと感じます。辛くて食べれないってことはないです。2回注文して2回とも完食してますが、以後はマイルドしか注文していません。
ジャワ
ミドルジャワでギブアップしているのでジャワは食べたことがありません。
カレーのルーは6種類から選択できますが、食べたかった特選牛カレーは普通、中辛、辛口の3種類からの選択でした。中辛を選択して、サラダとマンゴーラッシーも注文してみました。カレー750円+サラダセット300円=1050円と普通のお値段。奥の席には少しスペースが空いていたので、ベビーカーも席の隣に置けて食べることができました。
実食
一口入れると甘味と旨みが来てコレは美味いと思いました。欧風カレーの美味しいお店をついに発見しましたね。中盤を過ぎるとスパイスが効いてきて、次回は中辛よりも普通のやつにしようかな。神田カレーグランプリにおいて、第2回と第4回に優勝していたみたい。厳選黒毛和牛と香味野菜、果物の旨味を100時間以上かけて溶け込ませた本格欧風カレーでカレーには黒毛和牛を贅沢に使用。さらに玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、リンゴ、バナナ、マンゴー、パパイヤなどの香味野菜、果物をたっぷり使い、独自スパイスとともに、濃厚な味わいを引き出した、体にも優しい健康カレーとのことです。
評価
インドカレーも大好きですが、欧風カレーが一番好きで欧風カレーの美味しいお店を探してたんでので、この発見は嬉しかったですよ。何とか自宅から歩いて行ける距離なので、散歩がてら食べに行けるのも嬉しいですね。こんなカレーは自宅では作ることができないので、今後、リピーターになると思います。全国に店舗は10数店舗あって、その8割の店舗は東京で、群馬県には高崎OPA店しかありませんから、欧風カレーが好きな人は行ってみてください。
2019年8月には20店舗に増えましたが、群馬県にはまだ高崎OPA店のみです。FCも募集しているみたいなので伊勢崎市にどなたかオーナー立候補していただければ必ず常連になります。
“100時間カレー OPA高崎店” に対して5件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。