ドラゴンクエストライバルズ ついにリリース!!

広告

ドラゴンクエストライバルズ

ソシャゲのドラクエシリーズがまたまた登場しました。今度はカードバトルのようです。2017年11月2日がリリース日だったんですけど、人が集中し過ぎてサーバーが落ちたようで11月3日の夜までプレイできませんでした。カードバトルって遊戯王でしか遊んだことなかったんですけど、このドラゴンクエストライバルズも少し似たような感じがあります。

ゲームシステム

まだプレイ開始で理解しきれてないところが多いのですが、カードデッキは30枚で構成されていて、弱いモンスター、強いモンスター、特技カード、武器カードなどがあります。強いモンスターを場に置くには多くのMPを消費する必要があるのですが、最初はMP1からスタートして、ターン経過ごとに最大MPが1ずつ上がっていきます。そのため最初から強いモンスターを置いていくことはできないようになっています。ガチャでゾーマみたいな魔王ばかりをデッキに30枚詰め込んでも、何もできなくなるターンばかりになってしまうということです。ターン終了後は最大MPが1増えて、MPが全回復します。5ターン目は最大MPが5になるということです。消費MP1のカードなら5回使うことができます。最終的に相手リーダーを倒すことができれば勝利となります。

ドラゴンクエストライバルズ チュートリアル

この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO

リーダー 職業

選べるリーダーは7人いて、職業が異なり、その職業ごとのテンションスキルと職業ごとの専用カードがあります。どの職業でも共通のカードと職業専用カードがあって、専用カードはその職業でしかデッキに組めこめません。

広告

カード集め

対人戦があるようですが、まだコンピューターとのトレーニング戦しかできていません。カードの種類が多すぎてまだまだ分からないことだらけですが、なかなか面白くてハマれそうです。強デッキを編成するには課金しまくったほうが強いのはソシャゲなので同じなのですが、無課金で頑張っていこうと思います。他のドラクエのソシャゲ同様にカードガチャのためのジェムをリアルマネーで購入できるのですが、このゲームはゲーム内通過のゴールドでもガチャができるみたいです!こいつはありがたい。こつこつプレイしてゴールドをため込み、年明けに来るかもしれないお年玉ガチャで放出するとしましょう。

広告