赤ちゃんの皮膚がぼろぼろに?これって病気?新生児皮膚落屑+赤ちゃんの鼻づまり

広告

皮膚がボロボロに・・・

新生児皮膚落屑 新生児皮膚落屑

出生数日で手、足、お腹が全体的に皮膚がボロボロと剥けてきてしまいました。皮膚が赤みがかっていたり、ボツボツと発疹ができていたり、水疱ができている訳ではありません。単にボロボロと脱皮しているような感じです。あと数日で1週間の乳幼児健診があるのでそのときに、診察してもらおうということで赤ちゃんの乾燥肌にも使えるピュアレーンを塗って経過観察することにしました。

新生児皮膚落屑

1週間の健診は産婦人科医による診察ではなく助産師によるものでしたが、新生児皮膚落屑だから心配しなくていいよとのことでした。何も塗らないでそのままにしてくださいとのこと。そういえば小児科で勉強した記憶があったような・・・・すっかり忘れてしまいました。新生児皮膚落屑を勉強し直して、まとめておきますので参考にしてください。

原因

胎児のときは全身を羊水に覆われていて皮膚は潤っていましたが、出産して乾燥した外界に出てくると数日で新生児皮膚落屑は生じてきます。出生したばかりは胎脂と呼ばれるクリーム状の脂が体の表面を覆っていましたが、胎脂が剥がれ落ちると皮膚が乾燥することによって、新生児落屑が起こるとされています。全ての赤ちゃんに起こるわけではないようです。

対処方法

何も塗らないで自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。無理に剥がすと感染の原因になり得るので、無理に剥がさないようにしましょう。また写真のような状態ではなく、水疱があったり、皮膚が赤みがかっていたり、発疹があったりする場合は新生児落屑でない可能性がありますので医療機関を受診しましょう。

 

赤ちゃんの鼻づまり

赤ちゃんは鼻水がたまってきても自分で鼻をかむことができないので、フガフガと呼吸して息苦しそうにしているときがあります。特にその状態で授乳するのが大変そうで、ちょっと休憩して呼吸を整えて再び飲み始めて、また呼吸を整えてという繰り返しです。

広告

対処方法

助産師さんに対処方法を聞いてみると、綿棒で鼻の入口付近の鼻水を拭ってあげるだけでいいですよとのこと。くしゃみをして奥のほうにあった鼻くそや鼻水が入口付近まできたときに、また綿棒でとってあげればいいみたいです。どうしてもフガフガと苦しそうにしている赤ちゃんを放っておけないママさんは以下のものがありますので参考にどうぞ。

ママ鼻水トッテ

シースター Seastar 電動鼻水吸引器 ベビースマイル

こちらは電動で鼻水を吸引でき、片手で持てるサイズのためママ一人でも操作可能です。バッグにすっぽりと入りますので、外出先でも使用することができます。また厚生労働省より医療機器認証を取得された安全商品です。
広告