お産~入院で何を準備すればいいの? あって良かったもの・必要と感じたもの
今回の出産では産徴(おしるし)、前駆陣痛を自覚してから自宅待機、本陣痛が来てから産院、分娩室に移動して、出産、5日間の入院という流れになりました。お産~入院で必要なものを嫁ちゃんはネット検索したけどなかなかまとめが見つからなくて、今後の自分の出産のためにも記事を残しておきたいということで今回は嫁ちゃんブログになります。現在、妊娠中の方は参考にしてみてください。
あって良かったもの
産褥パッド(お産用パッド)
入院時の持ち物リストにも入っていた産褥パッドですが、持ち物に記載してある1袋では全く足りません。産褥パッドは出産後の出血を吸い取るナプキンのようなものですが、産後は出血量が多くトイレに行くたびに産褥パッドを取り替える必要があります。入院中に助産師さんから「産後は子宮の収縮を促すために3〜4時間に1回はトイレに行くように」と言われたため、その都度産褥パッドも取り替えなければならず、私の場合は産院で指定されていたdaccoのお産用パッドMサイズ10個入り2袋とdaccoのお産用パッドSサイズ20個入り2袋を入院中の5日間でほぼ使い切ってしまいました。
入院していた他の方も途中で足りなくなって買い足していたようなので、入院時には多めに持って行くことをオススメします。
daccoのお産用パッドMサイズ10個入り
daccoのお産用パッドSサイズ20個入り
母乳パッド(使い捨て)
入院時の持ち物リストには入っていなかった母乳パッドですが、先輩ママさんから絶対に必要だからとプレゼントしていただいたものがピジョンの母乳パッドです。母乳の出方には個人差があるとは思いますが、多くの方は出産後から母乳が出はじめ、授乳を重ねるとどんどん母乳の出が良くなっていくようです。私の場合は出産後3日目から授乳をしていると子どもが口を離しても母乳が少し垂れるようになり、4日目には授乳していない時にも出るようになり服がびしょ濡れに。そこで母乳パッドを下着の中に着けると、母乳を全て吸収してくれて服が濡れることもなくなりました。先輩ママさんからいただいたピジョンの母乳パッドは126枚入りのため使用する前は多いのでは?と思いましたが、退院後はもっと母乳の出が良くなるので全く多いということはありません。母乳パッドは必需品ですので絶対に購入してからお産に臨むようにしましょう。
ピジョン Pigeon 母乳パッド フィットアップ126枚入り
円座クッション
痔でもないのに円座クッション?と思うかもしれませんが、私にとっては、コレがなければ入院生活を乗り切ることができなかったと思うほど重要アイテムでした。お産の際には、会陰切開をする場合とそうでない場合がありますが、会陰切開をしない場合でも裂けてしまうことがあります。私の場合は会陰切開をせずに裂けてしまったパターンです。裂けた部分は先生が縫ってくれたのですが、その部分が痛いのなんのって…出産翌日から痛み止めの薬を処方してもらいましたが、しばらくは座ることすらできない状態でした。それでも翌日から母子同室になり赤ちゃんに授乳しなくてはなりません。初産婦の私はただでさえ授乳がうまくいかないのに、そこにきてお尻をつくことすらできない…もう地獄です。
そんな時に役に立ったのがこの円座クッションなのです。傷口の部分に穴があいているためなんとか座ることができます。私が入院した産院には何箇所か円座クッションが設置されていたのですが、その中で最も痛みを軽減してくれたクッションが「病院のU字クッション」です。傷口の部分がどこかに触れることで激痛となるため、硬めでしっかりと支えてくれるクッションは非常に座りやすく、更にドーナツ型でなくU字であることで前後に動いても痛みを感じることがありませんでした。
もう1つ産院の至る所にあったのが低反発の円座クッションです。低反発のためお尻にフィットする柔らかさでありながらしっかりと支えてくれますし、持ち運びも便利です。低反発の円座クッションで人気なのが「もっちり円座クッション」のようですが、これなら退院後に自宅で使用してもインテリアに溶け込むデザインで良いかもしれません。
病院のU字クッション
低反発もっちり円座クッション
必要と感じたもの
乳頭ケアクリーム
お産の翌日に始まった授乳ですが、まだ力のない赤ちゃんは深く吸い付くことが難しく、私自身も初めての授乳で上手く吸わせることができなかったため、数日で乳頭が赤く腫れ、部分的に切れてしまうというトラブルがありました。そこで助産師さんから勧められたのがピュアレーンです。乳頭ケアクリームの中でも人気が高く、産院の売店でも取り扱っていたため、すぐに購入しました。塗り始めて3日程たつと、吸われるたびに激痛だった乳頭の痛みは驚くほど軽減し、1週間ほどでほぼ痛みはなくなりました。もちろん授乳は持続したままです。授乳はまだまだこれからも続きますし、授乳の度に塗ることを考えると、まとめ買いがお得かもしれないですね。