高崎 イタリアンレストラン エスト
エスト
嫁ちゃん家族が昔から利用している高崎市の人気イタリアンレストラン「エスト」を紹介していきます。初めて訪問した日から数カ月で3回目なので、かなりの頻度で利用させて頂いてます。公式HPを見つけられなかったので食べログのページはこちらから。
外観
一見、普通のお家に見えますので、お店を探していて通りすぎないようにご注意ください。駐車場には頑張って8台程度しか駐車できませんので、土日のランチタイムはすぐに満車になってしまいます。
入口は可愛くカフェっぽい感じになっております。入るとすぐのところに会計所の横にガラスのショーケースがあって、そこで本日食べられるケーキが並んでいます。ケーキだけ持ち帰る人もいるくらいファンがいますので、初めて来店した人はお腹いっぱい食べすぎずにケーキも食べてからお帰りください。
メニュー
嫁ちゃん家族は「ハンバーグトマトソース」と「ほたてとほうれん草のグラタン」をよく注文されていたそうです。ランチセットにはサラダ、パンorライス、スープ、ドリンクがついてきます。
実食
私は今回は定番ぽい「ハンバーグ和風ソース」にしました。GGCのような肉肉しい感じはすごく弱く、優しい豆腐ハンバーグに近いようなハンバーグで好きなタイプではありませんでした。嫁ちゃん曰く、ハンバーグは昔とは結構違うみたいです。コックが変わったんですって。値段は下げずにコストダウンでもしたのでしょうか?パンはしっとりとした甘いやわらかパンです。全粒粉のパンorフランスパンが好きなので、パンも好みじゃないタイプです・・・・
こちらは嫁ちゃんママが頻繁に注文しているという「ほたてとほうれん草のグラタン」です。これはかなり美味しいです。ほうれん草とクリームのバランスが絶妙で、ほうれん草が強くないので、魚介の旨みも感じられ美味しい!昔はほたての他にも小エビも入っていたのですが、小エビ抜きでもソースの味は美味しいままです。
こちらは嫁ちゃんが注文した「ウニパスタ」です。嫁ちゃんはパスタを毎日でも食べていいくらいパスタが好きと言います。私もパスタ料理をよくするのですが、ウニパスタは成功した試しがありません。少し生臭くなってしまったりして、ウニの悪いところだけを上手に抽出してしまいます。失敗するとウニって高いから、すごく損した気分になるんですよね。こちらのウニパスタは全く悪いところが出てなくて、ウニの旨み、濃厚さを感じる美味しいパスタでした。
評価
ハンバーグは昔に比べると味が落ちたみたいです。おすすめのメニューとしては「ほたてとほうれん草のグラタン」とパスタ類、あとは以前に来たときに注文したピザに似た料理の「カルツォーネ」が美味しいです。ケーキも美味しく、値段設定もリーズナブルなので女子会、ママ友会、ファミリー、カップルと幅広い層で人気のあるお店になっています。