大大坊(だいだらぼう)高崎市 ラーメン
大大坊(だいだらぼう)
高崎市に用事で出向くことが比較的に多く、ラーメンでも食べようかというときは大大坊に行っておりました。
お店自体は大変狭く奥にテーブル席が1席とカウンター席が4つほどでした。駐車場も完備されてないため、ちょっと歩きますが近隣のコインパーキングに駐車して食べる必要があります。居心地は悪く来店もしにくいのですが、それを考慮をしても食べたくなる高崎の名店なのです。一番好きなメニューだったのは特製山賊麺 850円で上州地鶏と魚介を凝縮・濃厚な味わいでねっとりとしたスープとなっております。しかし、食べ終わった後の胃もたれ感はなく「今日もめちゃくちゃおいしかった。また来よう」と大満足できます。
今回も高崎駅周辺で用事があるため、2017年9月今回も大大坊にお邪魔しようとお店に向かいました。
以前は高崎駅西口の周辺の小道を進んでいった先にお店があったのですが、どうやら移転しているようです。
以前は券売機などなかったのですが、繁盛店になってから導入したようです。その分、人件費減るし、注文の受け間違いも減りますものね。
店内はお客さんでいっぱいだったため、券売機で食券を購入して外に置いてあるイスに座って待つことに。
メニュー
サイドメニューには2種類の魅力的なミニ丼があります。すごく美味しそうでラーメンと一緒に食べたいのですが、小食なためラーメンのみにすることが多いです。餃子はあれば一緒に注文することが多いのですが、こちらのお店ではラーメン屋には珍しく餃子が置いてないのです。ラーメンが濃厚でラーメンだけで満足できるので心配ナッシング。醤油味、味噌味の両方を食べましたが、オススメは醤油味ですかね。
評価
今回、移転後に初めて食べたのですがスープが以前のものより、かなり薄まっていたんですよ。以前は意識してスープを飲まなくても、ねっとりした濃厚スープだったので麺をすするだけで、麺にスープがからみついてきて食べ終わるとスープがほとんどなくなっていたんですね。今回は一口目から「あれ?おかしいぞ。あの大好きな濃厚の味じゃない」と感じてしまいました。移転後の味をネット上で調べてみると、他のお客さんは美味しかったとあって、客足も上々のようなんです。この日だけたまたま薄かっただけなのか・・・・大好きなお店だったのでどこかでもう一度訪問して確かめてみたいと思います。