北海道旅行 函館、小樽、札幌 札幌雪祭り 1日目 2016.02.04-02.07

広告

雪がなかなか降らないところに住んでいるためか小さい頃から雪が好きで、いつか札幌雪祭りに行ってみたいと思っていました。調べてみると雪祭りの期間というのが想像以上に短期間で、毎年10日間前後しか開催されていません。札幌雪祭りをメインについでに函館、小樽も旅行しにいこうと計画を立てました。JALダイナミックパッケージで宿泊ホテルを選択していき、飛行機代+ホテル宿泊代2人分を3泊4日で109,200円で予約できました。JALのクレジットカードでひたすらマイルを貯めていたため、eJALポイントを50,200円使用して、自己出費は59,000円で済みました。携帯電話代、レントランでの食事代、スーパーでの買い物などクレジットカードで支払える場所は全てカードで支払って、JALマイルを貯めるようにしてるのです。

 1日目

 函館国際ホテル  函館山 夜景

朝市に行ってみたかったので市場の近くで、歩いて行ける距離の函館国際ホテルに宿泊です。早朝に群馬県を出発して昼前には函館空港に到着し、昼過ぎにホテルにチェックインして荷物を部屋に置いてから観光に。函館駅から市場、ホテルは車が全く必要なく徒歩で10分以内です。夕飯まで時間があるので函館山ロープウェイまで市電で移動します。

函館夜景

観光本やテレビで紹介は何度もされている有名な函館山から見える夜景です。函館山ロープウェイで山頂まで3分ほどで移動できます。夜景よりびっくりしたのは観光客の多さがものすごく、来るゴンドラ、ゴンドラに人がめいっぱい詰め込まれていきます。乗るときも降りるときも30分待ちでした。観光客の9割が中国人で日本語が聞こえてこないくらいです。あまりの寒さに夜景を堪能できたのは30分ほどで、お腹も空いてきたので山を下りることに。

 

 



広告

函館駅前 酒屋 海光房 イカゴロの鉄板焼き

イカイカめし夕飯をどこで食べるのか決めてなかったので、駅前周辺を歩いて、飲食店を探すことに。せっかくの北海道なので、群馬県では食べられないような美味しい魚介類が食べたいなあと歩いていると、美味しそうな居酒屋がありました。

函館はイカ漁が盛んみたいで、「函館駅前の酒屋 海光房」さんでイカのわた焼き(イカゴロの鉄板焼きというメニュー名だった気がします)と鮭の西京焼きを食べました。イカのワタと醤油を合わせたソースだと思うのですが、イカが新鮮なためワタの臭さがなくて、めちゃくちゃうまかったです。これは群馬県では絶対に食べられないですね。大変満足して、ホテルに帰っていきましたとさ。

広告