花椒 香る 麻婆茄子
広告
麻婆茄子
麻婆豆腐が好きでいろいろ自分で試したり、中華料理屋に行ってみたりするのですが、好みの味より辛すぎたり、ピリリと痺れすぎたりしてなかなかお気に入りの麻婆豆腐に会えなかったんですよね。それで妻と試行錯誤してたどりついた我が家の味です。四川風が好きな人は物足りないと思いますが、「辛い」「舌の痺れ」が苦手な人には丁度いいと思います。今回は茄子がたくさんあったので麻婆茄子にしてみました。
材料(2人分)
・合挽き肉 160g
・なす 中4本
・ねぎ 1本
・しいたけ 2個
・にんにく 2片
・しょうが 1/3片
・ニラ 1束
・豆板醤 小さじ1
・花椒 小さじ1/2
・赤唐辛子パウダー 小さじ1/3
・油 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆甜麺醤 大さじ1
☆鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2/3
・片栗粉 大さじ1/2
広告
作り方
1.にんにく、しょうが、ねぎ、しいたけはみじん切りに。ニラは3㎝に切る。なすは乱切り。
2.フライパンに油、みじん切りにしたにんにく、しょうが、ねぎ、豆板醤を入れ火をつけ中火で炒める。
3.ねぎがしんなりしたら合挽き肉を入れ、色が変わるまで炒める。
4.みじん切りにしたしいたけ、ニラを加え炒める。
5.全体的に火が通ったら花椒と赤唐辛子パウダーを加えムラがないように混ぜ、☆の材料を全て入れて煮立たせる。
6.別のフライパンに多めの油(分量外)を入れ、乱切りにしたなすを揚げ焼きにする。
7.なすに菜箸がすっと通るようになったら5のフライパンに移す。
8.全体が馴染むようにしっかりと混ぜたら、片栗粉を水(分量外)で溶いてダマにならないように混ぜながら加えたら出来上がり。
広告